リハーサルとか

土日寒かったせいもあり、日曜日ブライダルから帰宅したら、頭痛がひどくなり、右の喉は痛いしで、、しょぼん

下手したら、熱出しそうな気配で、早くから横に。

月曜日は、12/25のリハーサルで、休むわけにはいかないし、、、

と、何とか復活。

だけど、やっぱり右の首から頭が痛くて、、

近くの病院へ。

扁桃腺腫れてました。

扁桃腺に薬塗ってもらい、抗生物質飲んだら、、なんと、、、びっくり、、、

数時間後には頭痛もなくなり、熱出しそうな雰囲気もなくなり、、

今日は、元気ですニコニコ

昨日のリハーサルは、カンツォーネ歌手の加藤順子さんのライブリハーサル。

千葉県旭市にあるリーフというお店で、12/25の夜にご一緒させていただきます。

ギターの法田勇虫さん、ベースの山口じゅんさん、お二人も超凄腕な先輩で、、セッション不慣れな私は、良い演奏の雰囲気に乗っかって弾かせていただきました。

どこ弾いていいのか、弾きすぎたらぐっちゃりしそうだし、、、と、何となく頭がクリアにならず、、。

本番までに、また研究します音符

最近、ピアノとギターのボサノバばっかり聴いていた時期あり、ちょっとそれっぽい雰囲気の曲は、掴みやすかったなピンク音符

私、最近感じるんですが、すごく変わったと思うんです、自分が。

それには、今までいくつか気づいたことが積み重なり、なんか変化したのかと思うんです。

昔の私は、すっごく恐がりで、失敗を怖れたり、あとはマイナスな言葉を言われたことを引きずったり、、。

ピアノのことも、やり残した感があって自信持てなかったから、またやりたいと、ディプロマ通ったり。

で、同じように同じことをキープするとかは、やっぱり状況や環境で変わるし、

自分自身のことも、音楽のことも、怖れていても、仕方ないかなと。

良い意味で開き直ったり、やってみなきゃわからないこともたくさんかと。

やらずに見ずに、グズグズしたりはイヤだし、好きでない。

確かに、人は、落ち込んだり傷付いたりすることもあるけど。

ずっとそれを言ったりしてると、段々、周りにある大切なご縁とか、良い人達が離れて行っちゃうかと。

過去にあったことをぼやく暇があったら、もっと目の前にあることをトコトンやってみれば、もしかしたら、それを知りたい友達や人と出逢った時に、

すごく楽しい時間が持てるかもしれないじゃないですか。

それが、音楽であれ、趣味のことであれ、毎日の家事であれ、何でも良いと思うんです。

マイナスなことを引きずるのは、相手が悪かったとしても、自分にいつかマイナスになる。

自分が可哀想と、自分に思ってる部分が出て来てしまったら、魅力的に感じなくなるかと。

私は、私で頑張ろうハート

写真は、いつかのライブで食べたご飯。

ピアニスト齋藤友香

ピアニスト 齋藤友香のホームページです♪ クラシック、ポップス等、 様々な演奏で活躍中。 2018年より、作曲活動開始。

0コメント

  • 1000 / 1000