月夜の仔猫 シャンソニエ伴奏
ついにこの日がやってきた…という感じで
、なかなか落ち着かない気分で迎えた当日。
嬉しい、けど、とにかくドキドキしてました。
開店記念日ということもあり、たくさんのお客様と、お祝いに訪れたミュージシャンの方々も。
お店のマダム高木満寿美さんの伴奏、そして川島豊さんの伴奏と、お祝いに歌ってくださった歌手の方々の伴奏少しだけさせていただきました。
自分の演奏はさておき、歌手の方の歌声、jazzバンドの演奏、すっごく楽しい時間でした。
こんな日にデビューとは…。
私はこれまでも、仕事デビューのインパクトがあることが多く、また1つ増えた感じです。
ブライダルデビューの日は、袈裟を着たお坊さんがたくさん出席したパーティーだったり、お店の演奏デビューの日には、いきなりクィーンのボヘミアンラプソディーをリクエストされたり、、、。
、なかなか落ち着かない気分で迎えた当日。
嬉しい、けど、とにかくドキドキしてました。
開店記念日ということもあり、たくさんのお客様と、お祝いに訪れたミュージシャンの方々も。
お店のマダム高木満寿美さんの伴奏、そして川島豊さんの伴奏と、お祝いに歌ってくださった歌手の方々の伴奏少しだけさせていただきました。
自分の演奏はさておき、歌手の方の歌声、jazzバンドの演奏、すっごく楽しい時間でした。
こんな日にデビューとは…。
私はこれまでも、仕事デビューのインパクトがあることが多く、また1つ増えた感じです。
ブライダルデビューの日は、袈裟を着たお坊さんがたくさん出席したパーティーだったり、お店の演奏デビューの日には、いきなりクィーンのボヘミアンラプソディーをリクエストされたり、、、。
写真は、高校の同級生が撮影してくれました。
昨日は、私を心配して駆けつけてくださった方もいらして、本当に感謝です。
写真を見ると、いつもは、こうやって眺める側だったので、不思議な感じです。
終わってみて、何だか本当にやったんだろうか…というくらい不思議な感じ。
高木さんから、大変ありがたいお言葉をいただきました。ありがとうございました。
課題はたくさんありますが、また頑張ります。
0コメント